222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-12-16 12月16日-05号

また、昨年発表された「みどり食料システム戦略」は、農家有機農業に転換するのを後押しするのが狙いとし、その内容は、生産や加工だけでなく、オーガニック市場拡大に向けて流通販路を一貫して地域で支えるとあり、その計画の中で、安定した消費先の一つとして期待されているのが給食とされています。 本市は、有機農業推進している市として、神奈川県で唯一有機農業モデルタウンとして選定されている市でもあります。

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

特に興味を持ったのが有機農業です。本市有機農業県内トップです。 国では、令和3年5月、食料農林水産業生産力向上持続性の両立をイノベーションで実現する「みどり食料システム戦略」を策定し、有機農業推進を明確に打ち出しております。そこで、本市の今後の有機農業推進について、本市見解を伺います。 ◎市長(守屋輝彦君) 今後の有機農業推進についての御質問でございます。

藤沢市議会 2022-10-07 令和 4年 9月 定例会-10月07日-09号

本市都市農業において、有機農業者の担い手育成支援いただいていること、また、市民理解への啓発などに活発に取り組んでいただいている状況を評価します。今後も引き続き、環境負荷をかけない減農薬農業有機農業を進めるために、地産地給食仕組みづくりなどを拡充し、地元農業者生産力向上を高めるよう、御支援をお願いいたします。

藤沢市議会 2022-10-03 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月03日-05号

神尾江里 委員 昨年の決算委員会でも当会派の議員から有機農業者の状況について伺っておりますが、その後の有機農業状況はいかがでしょうか。 ◎鈴木 農業水産課課長補佐 昨年度の実績で申し上げますと、昨年の決算特別委員会以降に有機農業に取り組んでいただいた方が1名、離農しております。その後、1名が新たに就農し、有機農業に取り組んでございますので、プラス・マイナスでゼロとなっております。

大和市議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-03号

国は、みどり食料システム戦略の実現に向けて有機農業産地づくり推進を掲げています。地域ぐるみ有機農業に取り組む市町村等取組推進するため、有機農業団地化学校給食等での利用など、有機農業生産から消費まで一貫し、農業者のみならず、事業者地域内外の住民を巻き込んで推進する取組の試行や体制づくりについて、物流の効率化販路拡大などの取組と一体的に支援するとしています。

小田原市議会 2022-06-22 06月22日-07号

本市では、農業生産に由来する環境負荷を軽減し、有機農業などの環境保全型の農業を積極的に推進しており、環境保全型農業直接支払交付金小田原有機里づくり協議会への支援等取組を進めてきたところでございます。 次に、山梨県以外で農業分野での地球温暖化抑制に取り組んでいる自治体の把握について質問がございました。

二宮町議会 2022-06-08 令和4年第2回(6月)定例会(第8日目) 本文

これは本当に子供にとって多様な居場所で、実際、ドングリの育苗から有機農業者の協力を得て本格的な畑の畝を整備したり、きめ細やかな多様な居場所が試みられています。しかも、先生がほんの短い一瞬でも休める居場所をつくったり、学校側の厳しい立場も理解するコミュニケーションが進んでいます。  

藤沢市議会 2022-03-22 令和 4年 2月 定例会-03月22日-06号

このため、本市では、有機農業を希望する方も多い新規就農者を、農地のあっせんを含め、積極的に受け入れるとともに、来年度から新たに農業技術習得のための研修支援を実施することで、担い手育成に努めていただけますよう要望いたします。  次に、土木費都市の基盤についてです。  新産業の森の開発計画は、綾瀬スマートインターにも近く、企業誘致は今後の藤沢市の発展のための大きな財源確保につながると思います。

藤沢市議会 2022-03-14 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月14日-07号

◎及川 農業水産課長 環境に配慮した農業というのを推進していく上で、今、この事業ではないですけれども、水田保全事業というほうで、エコファーマーに対する奨励金といった形でも推進しておりますし、今後は、先日報告させていただきました都市農業振興基本計画でも、有機農業取組面積を増やしていくというふうに市の方針としても決めておりますので、有機農業を目指す新規就農者とか、有機農業に転換していく方に対して支援をしてまいりたいと

藤沢市議会 2022-03-02 令和 4年 2月 定例会-03月02日-03号

まずは農業について、国のみどり食料システム戦略で示した有機農業取組面積を25%にするためには、本市は今の11倍に増やさなければなりません。大きな目標に対しての進捗がはっきりしない中、種から流通消費、教育、研修、研究まで一貫した取組が必要と考えますが、見解をお聞きします。  2点目です。

小田原市議会 2022-03-01 03月01日-02号

続けて、国際有機農業運動連盟によると、有機農業SDGs関係については、持続可能な農業システムは持続可能な食料生産を促進、化学肥料化学農薬使用削減による水質汚染防止などが人々の健康や福祉につながる、適切な土壌管理気候変動抑制につながるなど、SDGs有機農業関係をひもづけています。 また、欧州連合は、2030年に有機農業の比率を25%に高めるという目標を2020年に決定しました。

藤沢市議会 2022-02-18 令和 4年 2月 建設経済常任委員会-02月18日-01号

そして、中間報告答弁でもお聞きしたわけですが、注目される有機農業取組面積が、国の指導によりということですが、30年後には10倍の目標をつくっている。このことに対しまして並大抵のことではないというふうに答弁されておりました。  私は、こうした現状を打破するには、それこそ全庁挙げて、また、多くの市民の自発的な力を借りて推進する必要があると。

平塚市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会(第3日) 本文

みどり食料システム戦略に基づき、各地域状況に応じて農林水産物生産流通消費に至るまでの環境負荷軽減持続的発展に向けた地域ぐるみモデル的先進地区を創出する支援や、22年度から有機農業拡大に向けた支援事業を新設し、市町村農家販売事業者など、産地一体取組や、生産から販売まで一貫した体制の構築を後押しします。